体性感情解放初級(SER1)



穏やかなトラウマの解決法〜クレニオセイクラルセラピーの発展形
注)このセミナーはクレニオセイクラルセラピー中級(CST2)修了者対象となります
エネルギーシストの概念と喉や口周囲の施術、ソマト・エモーショナル・リリース(SER/体性感情解放)の方法、そして、ベクトル/軸の統合と整列、チャクラ、内臓と感情の関連性、東洋医学の経絡との関連性などを学んでいきます。心理学の概念を学習しながら、SERのセッションをより安全に、効果的に進められるように学習していきます。
- 表現の通路を評価し活性化させる。これは胸郭入口、硬口蓋、舌、舌下組織を含む10以上の構造からなるネットワークである。
- インナーフィジシャン(内なる医師)の概念を探求し、自身の内なる知恵と繋がる方法を学ぶ。
- 非対立的・非判断的なコミュニケーションプロセスを通じて、クライアントのイメージや信念体系と向き合う。
- 身体に閉じ込められた抑圧された感情が、抵抗や障壁を生み出し、完全な構造的解放を妨げている可能性を探る。
- 手技と対話スキル、自己治癒を重視する他の手法を統合する方法を実演する。
- チャクラ、経絡、ベクトルを含む身体の様々なエネルギーシステムのブロックを解放する。
- 治療的存在、傾聴、理解のスキルを磨く。
- エネルギーシストの位置を探し、その解放を実践する。
- 触診と全身評価のスキルを向上させる。
体性感情解放中級(SER2)

意図、インナーフィジシャン(内なる医者)と対話〜アプレジャークレニオセイクラルセラピーを深める
注)このセミナーは体性感情解放初級(SER1)修了者対象となります
このクラスは、体性感情解放(SER)のテクニックをさらに深め、治療的イメージと対話の方法を様々な観点から学び、それを統合するように構成されています。参加者はSERをより深め、治療的なイメージと対話をより効果的に使えるように学んでいきます。また表現するための通路のリリースのテクニックを見直し、よりそれを広げていきます。このクラスの目標は患者がより良くなるために問題や障害を解決し、心と身体が全体として健全に向かうよう助けることができるようになることです。
- エネルギーシストとSER、表現するための通路の復習
- ゲシュタルト、ユング心理学との関連
- 精神統合モデルと生物学的要素
- 治療的なイメージと対話についてより深める など
【体性感情解放(SER)におすすめの書籍】
ソマト・エモーショナル・リリース 体性感情解放とその向こう John. E. Upledger D.O., F.A.A.O
