今日までの4日間、クレニオセイクラルセラピー1、2セミナーが開催されました。担当講師が今回は三好惟久先生が1、本間毅先生が2のインストラクターとして初めて担当いたしました。
しかしながら参加者のみなさんがとても楽しく受講してくださり、担当講師もとてもリラックスして4日間を終えることができました。みなさんお疲れ様でした、そしてありがとうございました😊
春のクレニオセイクラルセラピー初級&中級セミナー、開催されました!

今日までの4日間、クレニオセイクラルセラピー1、2セミナーが開催されました。担当講師が今回は三好惟久先生が1、本間毅先生が2のインストラクターとして初めて担当いたしました。
しかしながら参加者のみなさんがとても楽しく受講してくださり、担当講師もとてもリラックスして4日間を終えることができました。みなさんお疲れ様でした、そしてありがとうございました😊
今年10月のクレニオセイクラルセラピーの小児セミナーで、講師として来日するOrsi先生のインタビュー記事。
小児はクレニオセイクラルリズムが小さく、また大人とは構造も違うため、学ぶべきことが多いです。しかしセミナーに参加することによって小児施術に対しての心配をなくし、さらには大人の施術をする際にも触診技術が深まり、自信を深めることができます。
尚、Orsi先生は15年間小児障害者の仕事をされていて、この分野でもエキスパートであります。
寒さが身にしみるこのクリスマスの季節、今年最後のクレニオセイクラルセラピー初級&中級セミナーが開催されました。サンタも見守る中、みなさん熱心に講義に耳を傾け、練習に精を出しました。外は寒いけれども、中は熱気に満ちあふれていました。
参加された皆さま、お疲れ様でした。また来年もよろしくお願いいたします‼️